7月7日(月)~12日(土)にTUES Sustainability Weekを開催しました

今年で3回目となるTUES Sustainability Weekは、「未来へのルート」をテーマに、脱炭素や生物多様性、鳥取の未来に関するトーク、パネル展示などを実施しました。また、従来の平日イベントに加え、小中学生をはじめとする地域の方々にもご参加いただけるよう、防災や食とエネルギーをテーマに、「未来ノオト」と称して土曜日にもイベントを開催しました。多くの皆さんに楽しみながら持続可能な暮らしのカタチをご体感いただきました。
地域の方へのイベントはこちら
開催報告はこちら

1 期間:7月7日(月)~12日(土)

2 主催:TUES Sustainability Week実行委員会
      (学生EMS委員会・サステイナビリティ研究所)

3 主な内容
・Sustainability Talks(7月7日~9日) 
・パネル展示(7月4日~12日) 
・古着・古本市(7月7日~11日)

以下は、7月12日のみ
・防災関連車輌(パトカー、消防車、トイレカー等)の展示、試乗
・魔法のかまどごはん炊飯体験
・キャンパスエコツアー
・発電実験セットによる発電体験
・ソーラーミニカー工作
・液状化実験
・新聞紙スリッパなど防災グッズの作成体験
・昆虫食の試食
・生物観察会