ゼミの日常

ゼミの日常
環境学部3年生5名,経営学部3年生6名の計11名が新しくゼミ室に配属されました

続きを読む
ゼミの日常
本ゼミの学生が島根原子力発電所を視察しました

令和7年3月26日(水)、学生有志約30名が島根原子力発電所を視察し、電力供給における原子力発電の役割や、福島第一原子力発電所事故を踏まえた安全対策について学びました。本ゼミからは佐山愛さん、藤川瑠香さん、小林碧志さんの […]

続きを読む
ゼミの日常
2024年度公立鳥取環境大学 学位授与式が行われました

令和7年3月19日(水)午前10時からとりぎん文化会館 梨花ホールにて学位授与式が行われました。本ゼミからは経営学部の3名が学位を授与されました。ご卒業どうもおめでとうございます。皆さんのご健勝とご活躍をお祈りしておりま […]

続きを読む
ゼミの日常
本学学生が、電気やガスを使わずに新聞紙一部でおいしいごはんが炊ける「魔法のかまどごはん」を体験しました

2025年1月29日に本学の学生EMS委員会および防災サークルのメンバが、タイガー魔法瓶 株式会社の方をお迎えして、「魔法のかまどごはん」を体験しました。この「魔法のかまどごはん」は、電気やガスを使わずに新聞紙一部でおい […]

続きを読む
ゼミの日常
公立鳥取環境大のキャンパスでは積雪が観測されました

12月19日(木)8時現在、公立鳥取環境大のキャンパスでは積雪が観測されています。

続きを読む
ゼミの日常
砂の美術館で開催されているプロジェクションマッピングのデモを見学しました

2024年12月7日(土)~12月22日(日)の16日間にわたり砂の美術館で開催されているプロジェクションマッピングのデモを見学しました。

続きを読む
ゼミの日常
来年度ゼミ配属が決定した2年生との昼食会を行いました

360度カメラで撮影。マウスで画面をドラッグして視線方向を自由に変えられます。

続きを読む
ゼミの日常
環境大の防災サークルが主催する「防災アドベンチャーゲーム」に参加しました

12月7日(土)13:00~14:30に公立鳥取環境大学学生センターで開催されました「防災アドベンチャーゲーム」に参加しました。 クイズに答えながら脱出する巨大段ボール迷路、担架に変身するベンチ(普段はベンチとして使用で […]

続きを読む
ゼミの日常
本ゼミの齋藤葉月さんが「森の芸術祭 晴れの国・岡山 」の視察を行いました

とっとりプラットフォーム5+α※の企画・実施により、岡山県内12市町村をエリアとする「森の芸術祭 晴れの国・岡山」の視察ツアーに令和6年11月22日(金)に参加しました。森の芸術祭の視察を通して「アートによるまちづくり」 […]

続きを読む